昨年12月から中央線特急のスーパーあずさとして運用が開始されているE353系ですが、輪行で自転車を置けるスペースがどこにあるのかを個人的に調べてみたのでまとめます。
なお、輪行袋は自分が使っている縦置き型のロード220を目安にしているので、横置き型やミニベロ等はこの限りではないを予めご了承ください。
1.車両最後方の座席の後ろ
ベターなポジション。
自転車がすぐ後ろにあるので安心な上、リクライニングも問題なく出来ます。
ただし途中駅から乗車の場合、高確率で先客のキャリーバッグ等が置かれているため、始発駅から乗車する必要あり。
1・3・5・7・9・10・12号車には大型の荷物置き場が設置されており、キャリーバッグ等はそちらに置いてもらうことで自転車を置けるスペースが確保できるかもしれないので、この号車を優先して予約するといいかもしれません。
ちなみに大型の荷物置き場は上下にパーティションが区切られているため、ここに自転車を置くのは厳しいです。
なお、車両最後方の座席番号は、
- 下り(松本方面)の列車が、10号車1A,1D、それ以外全ての号車の1A~1D
- 上り(新宿方面)の列車が、
- 1号車12A,12B,11C,11D
- 2号車12A,12D
- 3号車15A,15B,14C,14D
- 4号車12A~12D
- 5号車17A,17B,16C,16D
- 6号車16A~16D
- 7号車17A,17B,16C,16D
- 8号車16A~16D
- 9号車8A,8D
- 10号車17A,17B,16C,16D
- 11号車16A~16D
- 12号車15A,15B,14C,14D
となっています。
2号車1A,1Dと、9号車8A,8D、10号車1A,1Dは車椅子対応席の横なので注意。
2.デッキのドア横
座席後ろに置けない場合はここに置くしかないです。
ドアを塞いでしまうためちょっと微妙な場所。
上りスーパーあずさの内、甲府から八王子までノンストップの列車であれば甲府から立川まで進行方向右側のドアは開かないのでそれを利用するといいかも。
その他、2号車と9号車にある車椅子対応トイレの脇にスペースがあるようですが、ここは車内販売用のワゴン置き場になっている(?未確認)ため、ここも微妙。
ということで、事前に車両最後方の指定席を取り、その座席の後ろに置くのがいいでしょう。
蛇足ではありますが、中央本線を輪行で利用する場合は案外普通列車の利用が快適かもしれません。
特に早朝の列車であればかなり空いている事が多いのでオススメです。
参考:https://www.j-trec.co.jp/company/070/04/jtr04_100-105.pdf